藻のお暇

アラサー無職の日常

あんこ・アンコ・餡子

f:id:moormizukusa:20210809110036p:plain

お菓子作りは続く

皆さん、こんにちは。前回の記事(チョコスプレーと生クリーム)では、引きこもり準備として食材を買い込み、作ったスイーツを紹介しました。今回はその時に買い込んだものの1つ、あんこについて書いていきたいと思います。

 

あんこ+粉ゼラチン

あんこを購入した理由は、粉ゼラチンを使って水ようかんを作るためでした。ゼリーを作るために買った粉ゼラチン。しかし、ゼリーを作るのには少量で十分です。他に使い道がないか探したところ、寒天の代わりに粉ゼラチンを使う水ようかんのレシピを見つけました。あんこも大好きなので、作ってみることにしました。

 

作り方は、お湯に粉ゼラチンを溶かして、あんこを加え、型に入れて冷やすだけです。本来はこしあんを使った方が綺麗に仕上がるのだと思いますが、私はつぶあんが好きなので、つぶあんで作りました。

f:id:moormizukusa:20210809000656j:image

仕上がりは、、、案の定つぶが沈殿し、京菓子水無月みたいな見た目になりました。型から外す際も、つぶがくっついて上手く外せずちょっと不格好になってしまいましたが、材料がシンプルなので、味は問題なく美味しかったです。(^^)

 

あんこ+豆乳

購入したあんこは750gの大容量で、水ようかんに使ったのは200g、まだ半分以上残っています。そこで、あんこと冷蔵庫にあった無調整豆乳を使って、あずきバーを作りました。

アイスの型は以前から気になっていた100均のものを購入。作り方は、豆乳にあずきを混ぜて、型に注いで凍らすだけです。

f:id:moormizukusa:20210809000712j:image

こちらも水ようかんと同様、つぶがアイスの先の方に沈殿しました。そのため、食べ始めはあんこのしっとりした味わいで、食べ進めるにしたがって、シャーベットの様なシャリシャリした仕上がりになりました。あんこを多めに混ぜて作れば、比較的均等な味に仕上がると思いますが、これはこれで後味がスッキリして食べやすかったです。(^^)

 

あんこ+片栗粉

最後に作ったのは、水まんじゅうです。他にもあんこの使い道がないか探していたところ、家にあるもので作れるレシピを見つけました。

まず、鍋に水・片栗粉・砂糖を加えて、弱火で温めながら透明なかたまりになるまで混ぜます。それが出来上がったら、水に濡らした小さい容器にひとすくい入れ、あんこをのせて、挟むようにまたひとすくい包むようにかぶせ、冷蔵庫で冷やします。

f:id:moormizukusa:20210809100708j:image

かぶせ方が甘かったのか、あんこがはみ出てしまいましたが(^^;)、つるっとした食感とあんこの優しい甘さが美味しかったです。 冷蔵庫で1時間冷やせば出来がるので、即席おやつとして作りやすいなと思いました。(^^)

 

あんこ+?

今回はあんこを使って3つのお菓子を作りました。それでもまだあんこは残っています。またあずきバーを作ってもいいし、トーストやホットケーキにバターと一緒にのせてもいいなあと思っています。

今回作ったものはどれも簡単に作れるものばかりで、必要な材料も2つか3つだけです。意外と家にあるものでお菓子が作れると気づけたので、冷蔵庫や食料棚を見直して、いろんなお菓子作りにチャレンジしてみたいと思います。

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。(^^)